どこココ <関東エリア限定>の厳選情報。365日お出かけスポットに迷わない!遊ぶ・楽しむ・観る・体験する楽しさ…>
関東の人気旅ライターが厳選!関東エリアでおすすめの遊ぶ・楽しむ・ランキング!観光やグルメ、人気穴場スポット情報
関東の遊びを知り尽くした人気旅ライターが教える
都心から車で2時間ほどの関東の茨城県にある国営ひたち海浜公園は約200ヘクタールの広大な敷地の中に、一年中お花が楽しめる丘や、海抜100mからの眺望を楽しめる大観覧車や、ジェットコースターなどの25種類以上のアトラクションが揃う遊園地「プレジャーガーデン」などのレジャーエリア。森林のアスレチック広場や家族で楽しめるバーベキュー広場、さらには森林や草原や砂丘など開放感ある大自然の景色を楽しむことができるのが魅力のひたち海浜公園です。
家族で1日遊びつくせるほど見所が満載で、子供連れ家族やドライブデートでもぜひ一度は行ってみたいおすすめのお出かけスポットです。
みはらしの丘一面が青く染まり、空と海の青と溶け合う風景は、まさに絶景です。
【ネモフィラの見ごろ期間】4月中旬〜5月上旬
【バラの見ごろ期間】5月中旬~6月上旬、10月下旬~11月上旬
※暑さ対策に日傘の持参がおすすめです。
春夏秋冬と一年中花を楽しめますが中でも注目すべきは、園内にある「みはらしの丘」。
ここは4月の半ばから5月の半ば頃になると、2品種約450万本のネモフィラが、みはらしの丘を埋め尽くします。ネモフィラの花があたり一面に咲き、天空のように爽やかなブルーに染まることで知られています。丘の下から見上げると、ネモフィラと空の青さが溶け込んで絵画のような美しさを体感できます。一生に一度は見ておきたい絶景スポットにも選ばれていますので、5月はここは絶対外せないお出かけスポットです。
みんな同じ方向を向いたひまわりはまるで絵の様です
約120品種3400株ものバラを植栽し、品種によっては毎年、初夏と晩秋の2シーズンを楽しむことができます。
鮮やかな色彩が綺麗なジニアは
【ひまわり畑の時期】8月中旬~8月下旬
【シニアの見ごろ時期】7月下旬~9月中旬
8月中旬に見頃を迎えるひまわりは、ひたち海浜公園内の「みはらしの里」がひまわり畑になり、ひまわり畑や花畑を見渡せる見晴らし台、背の高いひまわりを使った迷路も設置される。また、泉の広場では46品種のひまわりが植えられている。ひまわり畑で写真をとったらインスタ映え間違いなし!子供も大はしゃぎ間違いなしの関東のお出かけスポットです。
夏の時の緑色から少しずつ紅葉し始め緑と赤のグラデーションの色合いも魅力的です。
コキアとコスモスが一緒に楽しめる丘はインスタ映え間違いなし!!
【キバナコスモス】花色は橙色や黄色など色彩がやや異なり、草丈は低めです。暑さに強く、通常のコスモスより早い時期から花が咲きます。
【紅葉したコキアの見ごろ時期】9月中旬から10月上旬頃
【キバナコスモスの見ごろ時期】9月中旬~10月上旬
7月上旬から夏の強い日差しを浴びてすくすくと成長していくライトグリーンのコキアは、丸々とした可愛らしい形と、子供も喜ぶ綿あめみたいなふわふわした形状で柔らかな感触が楽しめます。9月下旬から10月上旬頃にかけて、夏の緑色から少しずつ紅葉し始め、日々移ろいゆく緑と赤のグラデーションの色合いも魅力的です。季節と共に移り変わるカラーのグラデーションを楽しむために、この時期にはインスタ映えの写真を友達と撮りにきたり、子連れ家族やデートでお出かけするのにおすすめの人気スポット。
鮮やかに紅葉してみはらしの丘を真っ赤に染め上げるさまもまさに絶景です。
紅葉時期が終わる10月末頃の、日差しが当たって黄金色に輝くコキアもまた幻想的で絶景です!!
【営業時間】
3月1日〜7月20日/9:30〜17:00
7月21日〜8月31日/9:30〜18:00
9月1日〜10月31日/9:30〜17:00
11月1日〜2月末日/9:30〜16:30
【定休日】
毎週火曜日(火曜日が祝日にあたる場合は直後の平日)
12月31日、1月1日
2月の第1月曜日からその週の金曜日まで
※花が見頃の時期は毎日開園します。
3月26日〜5月31日、7月21日〜8月31日、10月1日〜10月31日、12月25日〜30日、1月2日〜7日
【住所】茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
【TEL】 029-265-9001
【料金】
大人(高校生以上)450円
※中学生以下は無料です
シルバー(65歳以上)210円