どこココ <関東エリア限定>の厳選情報。365日お出かけスポットに迷わない!遊ぶ・楽しむ・観る・体験する楽しさ…>

関東の人気旅ライターが厳選!関東エリアでおすすめの遊ぶ・楽しむ・ランキング!観光やグルメ、人気穴場スポット情報

日本酒を知ることで、より日本酒を楽しめる…

【新橋】焼き鳥とお刺身に合う美味しい地酒の日本酒が飲める名店居酒屋

日本酒とは?

日本酒とは、白米を蒸して麹と水を加えて発酵・熟成させて作るお酒です。日本特有の製法で醸造された「醸造酒」に分類されます。
日本酒の歴史は縄文時代~弥生時代ともいわれ、非常に歴史のあるお酒です。

【新橋】焼き鳥とお刺身に合う日本酒が楽しめる居酒屋

お昼から新橋で美味しい職人の焼き鳥に合う吟醸酒、大吟醸酒、純米酒、純米吟醸酒、純米大吟醸酒など、多彩な地酒日本酒を飲み比べできます。

日本酒の味を邪魔しないシンプルで素材の味を楽しめるお刺身は、ホウボウ刺し、オニカサゴ刺し、マトウダイ刺し、ヤガラ刺し、アイナメ刺しなどあえてさばきにくい珍しい魚を仕入れた「珍魚刺し盛り」はぷりぷりとした食感を楽しめる人気メニュー。お醤油も日本酒やお刺身の風味を損なわないように「搾りたて生醤油」を使用。こちらは珍しい鮮度抜群の豪華な活魚のお刺身盛り合わせも2000円ほどとお安く食べられます。日本酒に合う白身魚のお刺身を存分にお楽しみ頂けます。

半熟に焼き上げた白レバーはふっくら柔らかく濃厚な白レバーの旨みが日本酒によく合います。職人の技が必要なちょうちん串は噛めば濃厚な旨みが口の中で割れて広がり日本酒とタレとの相性も絶品。その他種類豊富な職人が刺す美味しい焼き鳥は、シンプルに塩で焼き上げる為、地酒の日本酒や焼酎などの相性も抜群。種類豊富な焼き鳥は130円~260円

日本酒の種類を知るとさらに楽しめる!!

吟醸酒

「米・米麹・水・醸造アルコール」が原料で作られ、精米歩合は60%以下の日本酒。しっかりと磨いたお米を長期間低温発酵させる「吟醸造り」を施すなどの要件を満たした日本酒です。「吟醸香」と呼ばれる、華やかでフルーティな香りが特徴的の日本酒です。

大吟醸酒

「原料」と「吟醸造り」の酒製法は吟醸酒と同じで精米の歩合は50%以下の日本酒。お米を半分以上しっかりと磨き上げた香り高い日本酒です。

純米酒

「米と米麹と水」だけで造られた日本酒です。お米のうま味やコクの甘みが楽しめます。醸造アルコールが含まれていない為、米本来の風味と味わいを感じやすく、お食事にもペアリングしやすい日本酒です。

純米大吟醸酒

「原料」と「吟醸造り」の酒製法は純米吟醸酒と同じで、精米の歩合が50%以下で作られた日本酒。米のうま味と、香り高い吟醸香が楽しめる日本酒です。

純米吟醸酒

「米と米麹と水」を原料とする純米酒。精米の歩合は60%以下で作られた日本酒。吟醸酒と同じでしっかり磨いたお米を長期間低温発酵させる「吟醸造り」が特徴。

香りが緩やかで落ち着いた「味吟醸」の日本酒が多く見られます。

特別純米酒

精米の歩合が60%以下、もしくは特殊な醸造方法がなされている純米酒。特殊な醸造方法の場合はその製法をラベルに掲載する必要があります。こだわりの製法で香りと色味が感じれるように様々な酒蔵や、醸造メーカーのこだわりが伝わる日本酒です。

本醸造酒

「米と米麹と水と醸造アルコール」を原料に作られた日本酒。精米の歩合は70%以下。醸造アルコールを加えることで、バランスがよくスッキリとした口あたりが特徴的。

特別本醸造酒

精米の歩合が60%以下、もしくは特殊な醸造方法による本醸造酒のことを言います。しっかり磨いたり特別な醸造方法によって通常の本醸造酒よりもきめ細やかな味わいに仕上がっています。

原酒

加水をして調整をしていない日本酒をいいます。通常の日本酒のアルコール度数は14度前後ですが、原酒のアルコール度数は20度前後と高く、高い香りと味わいを楽しめる日本酒になります。

生酒

加熱の処理を行わず、その名の通り生と言われる状態で出荷される日本酒になります。みずみずしい旨みと爽やかな味わいが特長です。

生貯蔵酒

生のまま蔵に貯蔵して、出荷をする前に一度加熱の処理を行うのが生貯蔵酒と言われる日本酒です。しぼりたての香味は残りますが、一度加熱を行っているため生酒よりも成分のバランスが安定しています。

焼き鳥やお刺身に合う日本酒をそれぞれ知ろう!!